のはらクラス(5-6歳)

10の合成★さんすうトランプ★

投稿日:2018年6月2日

数の合成10を作ろう

「のはら」クラスでは、毎回様々なものを使って、10の合成・分解を学習しています。

「7と3で10」「10は7と3」

10の合成分解は、小学1年生では「いくつといくつ」という単元で学習します。

 

これは、今後学習するたし算引き算の基本になるにとても大事な内容です。

数の合成・分解はたし算や引き算をやっているのと同じですが、「のはら」クラスの子どもたちは、たし算や引き算をしてるという意識はありません。

子どもたちは、「簡単~」と言いながら、合成分解をしていますが、これは、すでにたし算の勉強をしているのです。

先ほどの「7と3で10」は、「7+3=10」

さんすうトランプをつかおう

さんすうトランプを使って、10の合成を作りました。

遊び方は、神経衰弱のルールと同じです。

神経衰弱では、同じ数字が出たらそのカードをもうことができますが、

今回は、「2枚のカードの数字を足して10」になるともらえます。

 

数の構成の基本は「10」を作ることです。

 

-のはらクラス(5-6歳)

執筆者:

関連記事

ストローネックレスを作ろう~系列に親しもう~

年長「のはら」クラスは、 『ストローネックレス』 をつくりました。 カラフルなストローやかわいいビーズを使って作ります。 さんすう教室なので、作るときの決まりがあります。 今回は 『長いストロー ・  …

20までの引き算もお金を使えば

毎回、いろいろなものを使ってレッスンしていますが、 なぜか、「お金を今日は使うよ。」というと、どのクラスの子どもたちも必ず 「やったー!!」と 喜びます。 それが、本物でなく、紙の偽物のお金だと知って …

さいころ を転がしたら?

のはらクラス(5・6歳)で さいころを転がしていったら、上に見える絵は何でしょう? をしました。   今回は数字さいころではなく、以前、子どもたち自身に作ってもらった【MY絵さいころ】を使い …

「系列」を意識して

こんにちは。 かず・かたち・さんすう まるとも教室です。   のはらクラス(5~6歳)クラスの取り組みで系列をしました。   「系列」は ・規則正しく並んだ絵・記号・モノを見て、そ …