クラス紹介
各クラスに、大まかな年齢を設定しておりますが、幼児期は、発達の個人差・月齢差が大きい為、レベルチェック・体験・個別面談の上、所属クラスを決定いたします。
ふたばクラス
対象年齢:2~3歳
定員:2組(親子同伴タイプ)/3名(親子分離タイプ)
子供の「やってみたい」「知りたい」という知的好奇心をのばし、
「さんすうの芽」を育てます。
学習内容
かず・りょう
ものの数を数える(1~3)
1~3の数を理解する
同じ数のものを選ぶ
多い、少ない、長い、短いなど量の概念を理解する
かたち
同じ形、異なる形を見つける
◯△□の名前を知り、いろいろな形を使って遊ぶ(パズルや積み木を使う)
仲間集め・仲間分けをする
その他(巧緻性など)
シールを貼る
ハサミを使う
クレヨンで書く
みつばクラス
対象年齢:3~4歳
定員:4名(親子分離)
"「遊び」を「学び」に"
楽しくいろいろな遊びを体験を通して、数や形の概念を学びます。
~目標~
5までの数の理解、◯△□の基本的な理解、簡単な積み木の数の理解、大小・長短・多少、規則を見いだす力
- あめなどの個数(5まで)を数えることができる。
- ひもの長さなどを直接比べて比較できる。
- 三角形、四角形、丸の形を区別できる。
学習内容
かず・りょう
1~5の数の認識する
5までの数の合成・分解をする
数系列を理解する
二つのものの比較(大小・長短・多少・高低)ができる
かたち
◯△□の基本的な理解
形の模倣
図形の組み立てや空間的な考え方を学ぶ
パズルや積み木を楽しむ
仲間集め・仲間分けをする
その他(巧緻性など)
線書きをする
ぬりえ、きりえをする
折り紙を折る
よつばクラス
対象年齢:4~5歳
定員:4名
"「学ぶ」楽しさを知る"
数や図形の楽しい遊びを通じて、思考力、認知力、空間把握力を身につけていきます。
また、思考錯誤することにより、「できた!」という達成感を味あうことができます。
~目標~
10までの数の理解、合わせた数、◯△□を含む形の基本的な理解、
やや複雑なつみ木の数の理解、大小・長短・高低・多少・重軽、
規則を見いだす力
- クッキーなどの個数(10まで)を数えることができる。
- 背の高さなどを直接比べて比較できる。
- 三角形、四角形、丸の形などを使って遊ぶことができる。
学習内容
かず・りょう
1~10の数の認識する
10までの数の合成・分解をする
20くらいまでの数系列の理解
0の理解
三つのものの比較(大小・長短・多少・高低)ができる
・何番目かを理解する
かたち
◯△□の基本的な理解
形の模倣
図形の組み立てや空間的な考え方を学ぶ
パズルや積み木を楽しむ
仲間集め・仲間分けをする
その他(巧緻性など)
線書きをする
ぬりえ、きりえをする
折り紙を折る
のはらクラス
対象年齢:5~6歳
定員:4名
小学校に入学してから算数で困らない、しっかりとした基礎力をつけていきます。
「考える力」をのばすとともに、問題を正しく理解する力や答えを導き出す力を育てていきます。
~目標~
個数や順番、整数の意味と表し方、整数のたし算・ひき算、
長さ・広さ・水の量などの比較、時計の見方、
身の回りにあるものの形とその構成、
前後・左右などの位置の理解
- 簡単な足し算・引き算
- 30ぐらいまでの数系列の理解
- 3つの数の合成
- 時計の読み
- 重さ・広さ・長さの比較
- 集合数と順序数の理解
学習内容
かず・りょう
簡単な足し算・引き算
30ぐらいまでの数系列の理解
3つの数の合成
時計の読み
重さ・広さ・長さの比較
集合数と順序数の理解
かたち
平面図形の分割と構成
点図形の描写
空間把握
四方観察
積み木の数を数える
その他(巧緻性など)
数字を書く練習
カタカナを読む
規則性を発見する
上下左右が分かり、位置を特定する
さいころの動きを予測する
幼児クラス共通レッスンの流れ
- あいさつ
- コミュニケーションタイム
日時・曜日・時間の確認・テーマに沿って自分の言葉で簡単に発表します。お友達の話もしっかり聞きます。(5分) - 毎回テーマに合わせてた体験学習 (20分)
- 体験学習の確認のためのプリント学習 (5分)
- 面パズル・積み木学習 (10分)
- あいさつ・片付け